割り箸に頼りすぎていませんか?マイ箸のすすめ

> 「あした、あさって」記事一覧に戻る

あまりにも当たり前すぎてその便利さを忘れてしまいそうですが、私たちは平均して2日1度は割り箸を
使っていることになります。その消費量を半分に減らすと、どんないいことがあるでしょうか。

Pick up 01割り箸、今日は何膳使いましたか?

日本は世界一の割り箸消費大国です。
日本で割り箸を使ったことのない人はまずいないでしょう。
外でお弁当を買えば必ずついてきますし、コンビニで食事メニューを買えばこれにもついてきます。
便利なので、家に常備してある人もたくさんいるでしょう。

その消費量はどのくらいだと思いますか。
実は日本では年間200億膳という、途方もない数字の割り箸が使われているのです。1日で、
5千5百万の割り箸が日本全国で消費されていることになります。
1人あたりが1年に180本は使う計算です。

頻繁に割り箸を一番使う20~50代では、もっと使っているでしょう。
試しに夜寝る前に、ちょっと思い返してみて下さい、今日は割り箸を何膳使いましたか?

Pick up 02割り箸は環境に良くないの?

何十年か前に、割り箸論争というものが起こりました。
使う度に捨ててしまう割り箸のために木を伐採しているのは自然破壊につながるのではないか
という話です。

その時に、割り箸をできるだけ使わないようにしようということで自分のお箸を持って歩く
マイ箸が流行りましたが、国の発表は以下の通りでした。

「割り箸に使う木材は間伐(間引き)木や廃材なので、環境破壊には繋がらない」
実際これはその通りで、日本国内では現在割り箸のためだけに木を伐採しているということは
一切ありません。
逆に間伐ができずにだめになっていく森林が多いということもわかったので、この論争は
だんだん鎮静化していきました。

それでもマイ箸を持つことは、とても意義のあることなのです。
問題は、輸入品の割り箸です。

Pick up 03割り箸のために森林を伐採してしまう国もあります

日本で使われる割り箸のうち約9割以上は輸入品の割り箸です。
日本でよく売れるため、アジア各国で割り箸が生産されているのですが、その中には割り箸の為に
森林伐採を積極的に行う国も少なくありません。

国内産を選んで使うことができればいいのですが、外出先で割り箸の素生など分かるはずがないので、
たいてい輸入品の割り箸を使っていることでしょう。何しろ9割が外国産です。

単価ベースでみると、国内産の割り箸は輸入品の3倍の値段がするのですから、仕方がありませんね。
そう考えるとマイ箸を使って輸入の割り箸の消費量をできるだけ減らしていくという動きはとても
意味のあることになります。森林に優しい暮らしを意識していきたいですね。

 

by komi