早生まれは不利、一人っ子はわがまま・・・
そんな偏見をどうやってはねのける?

> 「あした、あさって」記事一覧に戻る

出産・子育ては予期しない事がたびたび起こりますが、子どもが早生まれになるとわかっても、
どうする事も出来ません。周りの声に振り回されず、自分をしっかり持って子育てをしましょう。

Pick up 01早生まれが不利なのは幼い頃だけ

近頃は、保育園の入園に有利なように出産時期を計算して、妊活(妊娠に向けた活動)をする人も
います。しかしなかなか計画通りにはいきませんし、だいたいは子供を作ろうと思ったとき、
生まれ月までは意識しないでしょう。

習い事や保育園、幼稚園等、同じ学年の子が集まるようになると、早生まれの子の親は、自分の子の
幼さにショックを受けます。小さい子どもの1年というのは、とても差があります。3月生まれだと、
4月生まれの子が立ったり歩いたりし始める時期に生まれる事になるからです。

小学校高学年くらいになると、生まれ月の差はなくなってきます。
むしろ、周りに追い付こうと努力するため、頑張り屋で優秀な子も多いのです。
親としては、初めは心配でしょうが、そのうち気にならなくなります。

Pick up 02一人っ子がみんなわがままなわけではない

子どもが一人っ子になる理由は様々です。
最初から1人だけを大切に育てようと決めている夫婦もいますし、経済的、または健康上の理由で
やむなくといった場合もあります。たいてい、どの親も周りから「2人目は?」という質問を受けます。
悪気があって言っているわけではありませんが、心はゆらいでしまいます。

一番心を痛めるのは、「一人っ子はわがままになる」という偏見です。
一人っ子は兄弟と争う事がなく、欲しいものは何でも手に入るというイメージがあるからです。
しかし、兄弟多くてもわがままな子はいます。一人っ子だからとは限りません。

「一人っ子はかわいそう」ともよくいわれます。兄弟がいなくてさびしいと感じる子もいますが、
逆に1人の方がいいという子もいます。全ての一人っ子が孤独なわけではありません。
競争心があまりなく、のんびりしていますが、おおらかで友達と分け隔てなくつきあえるのも
一人っ子の特徴です。

子どもの性格は生まれつきの部分もあります。一人っ子だからと決めつけるのはやめましょう。

おすすめアイテム

  • コットン生地に本真珠がついたセレモニードレス

    上質な洋服を着せられるのは一人っ子ならでは。3歳ごろまで長く着られます。

  • 家具、建物に使われた残りを加工した工作用木材

    一人っ子なら、きょうだいに邪魔されずじっくり工作が出来ますね。もちろん親子でもどうぞ。

  • オーガニックコットン100%のガーゼ反物

    大切な赤ちゃんだから、肌に良いものを。長さ450cm。ハンカチやスタイ等に加工出来ます。

Pick up 03どんな声にも動じず、自信を持ちましょう

いろいろな偏見に対処する一番良い方法は「気にしない」事です。親が思い悩んでいると、
子どもにも伝わって、不安にさせてしまいます。しかし、だからといって、何もしなくて良い
という事ではありません。

早生まれの場合は、たくさんほめて自信をつけさせてあげましょう。出来ない事を叱ったり、
仕方がないと諦めてしまうと、自分が劣っていると感じ、自信が持てないまま大人になってしまいます。

一人っ子に対しては、異年齢の子と触れ合う機会を積極的に作りましょう。
ときには食べ物を分け合ったりして、親がきょうだい役になれば、年齢が違う子たちとの関わり方も
うまくなっていくでしょう。

早生まれにも一人っ子にもいいところはあります。ポジティブに考えて、育児を楽しみましょう。

 

by minato50