生活必需品!ティッシュペーパーで作る即席マスク

> 「あした、あさって」記事一覧に戻る

あまりにも身近にあるものなのでつい見逃してしまいがちなティッシュペーパー。
これからの季節にとっても便利なマスクとしての活用法をお教えします。

Pick up 01最初は軍用に開発されたティッシュペーパー

今では家庭ですっかりおなじみのティッシュペーパーですが、意外や意外、最初は軍用に
開発されたものなのです。

発祥は第一次大戦時のアメリカ。
軍が医療用に使う脱脂綿の代わりにティッシュペーパーは開発されました。自然素材の綿は
大量生産に向いておらず、原料の面も不足しがちでした。そのため木材から作る紙を薄くして、
代用品にできないかと開発されたのがティッシュペーパーの始まりです。

大戦が終わったあと、作りすぎたティッシュペーパーは大量に余ってしまいました。それ
を家庭用品として販売し始めたものが、世界中に広まったのです。

今では、家庭で使われる人に優しい衛生商品としてのイメージしかありませんが、最初は
戦地のような激しい場所で使われていたのですね。

Pick up 02ガスマスクのフィルターとしても機能

さて、戦地で使われていたティッシュペーパーですが、脱脂綿の代用品としての他にも
違った使われ方で重宝されていました。それが、軍用マスクのフィルターです。

空気は通すのに埃などの粉塵は通さないというティッシュペーパーの特性は、砂塵などを防ぐのに
ちょうどいいものだったのです。その他、ガスマスクのフィルターにも採用されていました。

その機能は今も健在、むしろ性能はアップしています。ということは、今でもティッシュペーパーは
立派にマスクの代用品になるということ。

そこで、今から風邪が流行る季節、マスクが品薄になったときなどに簡単にできる
ティッシュペーパーで作るマスクをご紹介します。

マスクの用意がないときや、急に埃が舞い散る環境に行くことになった時、やたらに乾燥している
時などに便利ですよ。

おすすめアイテム

  • 洗練された上質感NADELLオーガニックコットン100%マスク

    表地、裏地とも、肌当たりの優しさにとことんこだわった、オーガニックコットン100%を使用。紐は自分のサイズに合わせ自由に調整できる仕様で、睡眠時や長時間の着用でもストレスを軽減しました。

  • 中わた以外は全てオーガニックコットンでできているナチュラルな風合いの立体マスク。しっかりした作りなので耐久性が良く、顔に合わせて簡単にサイズ調整ができます。色はグレー、ブラウン、ナチュラルの3色。

  • 綿とオーガニックコットンを組み合わせた、上質な国産マスク

    京都のエシカルファッションブランド Nadellのスクエアマスクです。ウェディングドレスを制作する工房がつくった、生地もシルエットも美しいマスク。ちょっとしたギフトにもぴったりです。紐部分は調節可。

Pick up 03ティッシュと輪ゴム、ホチキスがあればOK

マスクを作るための材料は、ティッシュペーパーの他に輪ゴムとホッチキス、たったこれだけです。
マスクの構成は簡単なもの。要は手で抑えることなく、鼻と口を覆うことができればいいのです。

まず、ティッシュペーパーをじゃばらに折ります。この時、上下の端だけは二回折にしてください。
ティッシュペーパーは二枚重ねたくらいが程よい厚さになります。あまり柔らかいものよりも、
ポケットティッシュなどの素材がやや劣るものの方が腰があって折りやすいです。

折ったら最後に、両端に輪ゴムを巻き込むようにしてホチキスで止めます。たったこれだけです。
使い心地はそれなりですが、これだけでも効果は抜群、特に花粉など物理的なものに関しては、
かなりの量をシャットアウトしてくれます。

オフィスや家庭にある簡単な文房具で作れるので覚えておくといざという時に役に立ちます。
予行演習にぜひ一度、作ってみてください。

 

by komi

おすすめアイテム

  • 天然成分100%の除菌消臭剤

  • しっかり摂りたいバランス良い食事