ほっとけーちとつくる、親子のかけがえのないひととき。 - 株式会社SoooooS.カンパニー

COLUMN ひと・もの・こと、つながるコラム

2025.04.08

ほっとけーちとつくる、親子のかけがえのないひととき。

ほっとけーちが誕生してから7年。

こんにちは。スタッフKです。

 

ほっとけーちが誕生してから7年。

発売当初は、私たちがひとつひとつ箱詰めし、会社近くの郵便局からお客様へ発送していました。

それが今では、様々な人の手を経て、より多くの食卓へ。

お店で手に取れる場所も増え、たくさんの方に選んでもらえていることに、改めて感謝の気持ちでいっぱいです。

 

ほっとけーちは4種類に。

国産小麦粉のホットケーキミックス

【ほっとけーち】

Smile&の定番商品。北海道産小麦を使用したホットケーキミックス。甘さ控えめで、どこか懐かしい素朴な味わいです。朝食にもおやつにもぴったりで、ジャムやはちみつとの相性も抜群です。

国産米粉のホットケーキミックス

【お食事ほっとけーち】

国産米粉をベースにした、ふんわりもちっとした食感が特徴のミックスです。ほっとけーちの良さはそのままに、さらに甘さをおさえました。おかず系の料理とも合わせやすく、様々なシーンで活躍してくれます。

【お米のほっとけーち こまつな入り】

国産米粉に小松菜の粉末を加え、ほんのり野菜の風味を感じられる甘さ控えめのホットケーキミックス粉。見た目は抹茶のようで、食べてみると、しっとりふんわりとした食感が楽しめます。

【お米のほっとけーち にんじん入り】

野菜入りほっとけーち第二弾。国産米粉ににんじん粉末を加えた甘さ控えめホットケーキミックスです。野菜が苦手なお子さまでも食べやすく、優しい甘さが広がります。パンケーキだけでなく、スコーンや蒸しパン作りにもぴったりです。

4つのどのほっとけーちにも、日々たくさんの嬉しい声をいただいています。 「甘さ控えめでちょうどいい」 「安心して食べられる」 「簡単に作れて助かる」 など、毎日の食卓で活躍している様子が伝わり、とても嬉しいです。

スタッフも楽しむアレンジアイデア

また、どれもシンプルな原材料なのでホットケーキだけでなく様々なアレンジが可能なんです。 SNSでみなさんがシェアしてくださる美味しそうなレシピを見て、スタッフも参考にして作っています。どれも本当に美味しそうで、「次は何を作ろう?」と迷ってしまうほど。
時には、子どもと一緒に「今日は何を作ろう?」と相談しながら作ることも。 材料を測る手間がなく手軽に作れるので、余裕を持って子どもと向き合えます。 その分、子どもの「やりたい!」を見守ってあげることができます。 ほっとけーちを使うことで、子どもと一緒に作るハードルがぐっと下がり、その分楽しさが広がるんです。これもほっとけーちの魅力のひとつだと感じています。

これからも親子の時間に寄り添って

皆さんのお家でも、ほっとけーちが親子の時間を豊かにする手助けができていたら嬉しいです。これからも、親子の時間に寄り添い、お子さまの健やかな成長をそっと支える存在であり続けたいと思っています。
(コラム担当:スタッフK)

関連記事