「備えて安心、食べておいしい」 ムリなく防災 “ローリングストック”習慣 - 株式会社SoooooS.カンパニー

COLUMN ひと・もの・こと、つながるコラム

2025.06.20

「備えて安心、食べておいしい」 ムリなく防災 “ローリングストック”習慣

大切だけどつい忘れがち、防災グッズの定期点検

こんにちは、スタッフYです。
突然ですが、「防災用品点検の日」ってご存じですか?

これは年に4回(3月・6月・9月・12月)設けられていて、防災グッズを季節ごとに見直すきっかけとして制定されたそうです。

つまり、「たまにはチェックしておこうね」ということですね。

でも実際は──
非常食や水だけじゃなく、懐中電灯、モバイルバッテリー、携帯トイレ、救急セット…
特に子どもの非常食は月齢に合わせて選ぶ必要があるので、こまめな見直しが必要です。

そう、大切とわかっていても、なかなか大変なんですよね。

ムダなく・ムリなく備えよう!

そこでおすすめしたいのが「ローリングストック」という方法。
名前はちょっと難しそうに感じますが、やることはとってもシンプル。

「いつもの食品をちょっと多めに買っておいて、食べたら補充する」

たとえば、レトルト食品を少し多めにストックしておいて、
忙しい日や体調がすぐれない日に使い、減ったらまた買い足すだけ。

一度に点検するのが大変なら、日常の中で自然に備えるこの方法がぴったりです。

家族みんなが食べ慣れた味だから安心

ローリングストックのメリットは、
「普段から食べている食品」を備えられること。

特に小さなお子さんがいる家庭では、味や食べやすさは大切ですよね。

Smile&の食品は、子どもも食べられるやさしい味ばかり。
「いつものカレーだね」と、いざというときでも安心して食べられるはずです。

気軽に、楽しくはじめてみませんか?

「備えなきゃ」と思うと、つい身構えてしまいますが、
ローリングストックなら普段の買い物の延長でできるから、ムリなく続けられます。

この「防災用品点検の日」をきっかけに、
今あるストックを見直したり、Smile&のレトルト食品をちょっとプラスしてみたり。

毎日の暮らしの中でできる、小さな積み重ねが、
いざというとき、家族の笑顔と安心につながります。

防災備蓄におすすめ「Smile&レトルトシリーズ」

◎Smile&「有機はじめてのスパイス」を使用したレトルトカレーシリーズ

 

◎大人が食べても美味しい!✨レトルトスープシリーズ

関連記事