COLUMN ひと・もの・こと、つながるコラム
2024.08.07
家族の笑顔が広がる!「ほっとけーち」誕生ストーリー

【Contents】
「かわいい商品名ですね。」
「かわいい商品名ですね。」 多くの方から、そんな嬉しいお声をいただいています。
実は、この「ほっとけーち」という名前は、当時3歳だった息子がきっかけなんです。 息子は「ホットケーキ」がうまく言えなくて、「ホットケー“チ”」となってしまうんです。 (ちなみに、「さ行」も苦手だったので、 「ホットケー“チ” だいしゅち!」と笑顔で叫んでいました。) この愛らしい一言が、商品名のアイデアになりました。
ホットケーキミックスに助けられ…
その頃、我が家には2人の小さな子どもがいて、毎日が目まぐるしい忙しさ。 とくに朝は、自分の支度に加え、保育園に行く子どもたちの準備でバタバタ。 そんな忙しい朝に、ホットケーキは我が家の定番メニューでした。 なぜなら、エネルギー源の小麦粉に加えて、 卵や牛乳からたんぱく質も一緒に摂れるから! ホットケーキミックスは、忙しい朝にも簡単においしいホットケーキが焼けるので、私の強い味方でした。 休日には子どもたちと一緒にホットケーキを焼いたり、蒸しパンやパウンドケーキを作ったりすることもよくありました。
卵を割るのを子どもに頼んだり、 一緒に混ぜたり、 生地をこねたり、 ホットプレートで焼いたり…(焦がすことも多々ありました)。
今は子どもたちも大きくなって一緒に作る機会が減りましたが、 あの頃の思い出は、私にとって大切な宝物です。