人と環境に優しい天然防虫剤「樟脳」で虫から衣類を守ろう!

> 「あした、あさって」記事一覧に戻る

衣替えの季節。合成の防虫剤には体に悪影響を及ぼす成分が含まれています。健康と環境のために
天然100%のものに変えてみませんか。昔から日本で使われている「樟脳」に注目しました。

Pick up 01そろそろ衣替え。どんな防虫剤を使っていますか?

春です。そろそろ冬から春の装いへ衣替えの時期になります。春は気温の差が激しく、冬物の服をしまう
タイミングはなかなか難しい。でも春物の服が並ぶ明るいクローゼットは、服を選ぶのも楽しくなるので、
少々寒くても早く春物にチェンジしたくなります。

冬に活躍した洋服たちには、しばらく収納ケースやタンス・クローゼットの奥で休んでもらうのですが、
きちんと手入れをしてしまわないと着る時に虫が喰っていたなんてことになりかねません。服を食べる
虫は人体に悪影響を及ばしませんが、気に入った服に穴が開いてしまったらショックですよね。

服をしまうときには、まずは汚れをきれいに落とし、よく乾燥させてしまうことが鉄則。汚れや湿り気が
あると虫やカビの原因になります。そして虫が寄り付かないよう、防虫剤を入れてしまうことも大事です。
防虫剤は匂いで虫を遠ざけています。その嫌な匂いが服にもついてしまうので、無臭のものを選ぶ人が
多いのではないでしょうか。市販されている合成防虫剤の多くは人体に悪い影響を及ぼす成分も
入っていて、シックハウス症候群の原因にもなります。健康を考えると天然成分100%の防虫剤を選ぶ
ことをおすすめします。

Pick up 02天然の「樟脳」はクスノキ100%

日本には昔から使われている天然の防虫剤があります。それは樟脳。「樟脳」と聞くと強烈な匂いが
洋服に染みついて周りの人からも嫌な顔をされてしまいそうなイメージですが、天然の成分だけで作った
ものはスーッとしたすがすがしい匂いです。原料はクスノキ100%なので環境にもやさしい防虫剤なのです。

作り方は、クスノキをチップにして蒸し、その水蒸気を冷却して樟脳結晶を取り出します。それをさらに
精製し、結晶と油に分離。結晶を乾燥させたものが樟脳です。天然のものはきつい匂いもなく、風通しの
良いところに干しておけば匂いは消えてしまいます。気になる場合は、スチームアイロンをかければOK。
ただ作るのに手間と時間がかかるため、現在日本で製造しているところは数軒しかなく、貴重なものに
なっています。

Pick up 03いろいろ使えるクスノキ精油

樟脳を作るときに一緒に出来る油、クスノキ精油(別名:カンフル)にも防虫効果があります。
それだけでなくリラックス効果もあるので、お風呂に入れたり、就寝時に枕に一滴たらしたり
アロマオイルとしても使うことも出来ます。
また、霧吹きに水100mlと精油を4、5滴入れると虫よけスプレーにもなります。人体にはダメですが、
網戸や玄関など虫の入ってくる場所にスプレーすると効果的ですよ。

防虫剤としての使い方は、紙や木で出来たオーナメントに数滴たらしてクローゼットに吊るしたり、
サシェに数滴たらしてタンスにいれたりして使います。クスノキの木そのものにも防虫効果があるので、
クスノキのブロックと精油をセットして販売しているお店もあります。

防虫効果のある精油はクスノキだけでなく、ラベンダーやゼラニウム、ユーカリ、ペパーミント、
レモングラス、ティートリーなどもそうです。これらのオイルと組み合わせてオリジナルの香りを
ブレンドしても良いでしょう。

匂いが薄くなったらオイルを追加すれば繰り返し使えます。また、オイルが直接服についてしまうと
シミになるので、完全にオイルが乾いてから使うように気を付けましょう。

今まで合成の防虫剤を使っていた場合は、クローゼットやタンスの空気を入れ替えてから天然のものを
使うようにしましょう。また、合成と天然のものを一緒に使うと服を変色させる恐れがあるので絶対に
併用しないようにしてください。

今年はクスノキの天然防虫パワーで、人と服と環境にやさしい衣替えにぜひチャレンジしてみてくださいね。

 

by ポレポレ

おすすめアイテム

  • 安心して使える天然100%の国産樟脳

    化学薬品を一切使用していない天然の樟脳。人と環境に優しい防虫剤です。匂いも干せばくなります。

  • オーガニック エッセンシャルオイル ラベンダー

    人気のラベンダー。安眠やリラックス効果もあります。他のオイルとなじむので使いやすいオイルです。

  • オーガニック エッセンシャルオイル ティーツリー

    オーストラリアで万能な木として知られるティーツリー。防虫以外にも様々な効能があります。