無農薬・無化学肥料米
古川さんのお米は全て「福島県穀物検査協会」最高位の【一等格付け米】。さらに、「日本穀物協会 食味ランキング」で、魚沼産コシヒカリと並び、毎年【特A】を獲得しています!
古川さんのお米は全て「福島県穀物検査協会」最高位の【一等格付け米】。さらに、「日本穀物協会 食味ランキング」で、魚沼産コシヒカリと並び、毎年【特A】を獲得しています!
古川さんのお米は全て「福島県穀物検査協会」最高位の【一等格付け米】。
さらに、「日本穀物協会 食味ランキング」で、魚沼産コシヒカリと並び、毎年【特A】を獲得しています!
●味の特徴●
■粘りはしつこくない程度。甘み、つや、香りのバランスがいい。
■やわらかく炊いても、冷めてもおいしい。
昨年も古川さんは、会津若松市の検査とは別に独自に穀物検定協会に検査を依頼し、どちらも未検出という事で、 皆様に安心して召し上がっていただけるものです。
古川さんは、多くの風評被害にもめげず、農薬・化学肥料を使わない米作りを続けてくれています。
農薬・化学肥料の心配のない美味しいお米を食べて、皆さん元気になってほしいと思っています。
商品詳細をもっと読む商品詳細を閉じる
福島県会津の古川敏浩さんが作る「古川ササニシキ」は、農薬・化学肥料を使わずに、自然の土づくりをおこなっています。
そのおかげで、ミミズや微生物がイキイキと活動し、豊かな土を作ってくれます。
そう、彼らはいわば自然の耕運機といえます!
一般栽培米だと、農薬をヘリコプターで散布します。
それによって、害虫は駆除できますが、土にとって必要な生物も死んでしまいます。
「古川ササニシキ」は、もう34年間も農薬を使用していません。雑草が生えたら手作業」で草取りをします。
大変な手間なのですが、いい土つくりのためにがんばっています。
一般栽培米の場合は、高温・短時間でお米を乾燥させます。そのため、食味も損なわれてしまいます。
「古川ササニシキ」は、30~35℃で通常の2倍の時間をかけて乾燥させる低温っ乾燥です。
低温でゆっくりやさしく乾燥させるので、お米の旨みをちゃんと残してくれます。
商品ストーリーをもっと読む商品ストーリーを閉じる
4,900円 (税込)
49pt
みんなのコメント(0件)
ショップスタッフより
土づくりからこだわった、無化学肥料・無農薬のお米をぜひ食べてみてください!
2022年09月27日 15:16
※コメントを書くとポイントがもらえます。詳しくはこちら