オーガニックコットンと間伐材で織った結糸とのコラボレーション企画
経糸にはオーガニックコットン・緯糸には間伐材で作った繊維で織った結糸を使用。
適度にシャリ感がありナチュラルな雰囲気。
汗取りテープはもちろんオーガニックコットン100%。
シルエットに徹底的にこだわった深めの被る心地。
アイコン的刺繍でワンポイント
手洗い可能。
被り心地:深め
サイズ:55~60cm対応
カラー:ナチュラル
経糸にはオーガニックコットン・緯糸には間伐材で作った繊維で織った結糸を使用。
適度にシャリ感がありナチュラルな雰囲気。
汗取りテープはもちろんオーガニックコットン100%。
シルエットに徹底的にこだわった深めの被る心地。
アイコン的刺繍でワンポイント
手洗い可能。
被り心地:深め
サイズ:55~60cm対応
カラー:ナチュラル
結糸とは
EFF(地球と未来の環境基金)が開発した生地で
奈良の森林保護活動の中で出た間伐材を繊維にしオーガニックコットンと混紡しました。
結糸
奈良の森林保護活動
商品詳細をもっと読む商品詳細を閉じる
オーガニックコットンは、一般に綿畑で使っている化学肥料や、殺虫剤、除草剤などの農薬を一切使用していないコットンのこと。
有機肥料を用い、天敵の虫を活用して害虫駆除を行うなど手間ひまかけた昔ながらの栽培方法で育てています。
この栽培方法は、従来行われている農薬を大量に使い土壌の活力を失わせる方法とは異なり、自然環境に負荷を与えず農場近隣の環境保全につながり、働く人達の健康も損ねない理想的な栽培方法です。
また、オーガニックコットンの認証の基準の中には農業者の権利を守る項目があり、フェアトレードの取引が基本になっています。
アジア・アフリカの多くの農場や工場では搾取的な行動が当たり前になっています。
これをやめて正当な労賃を払い、働く環境を整え、子供の就労を止め、同じ地球に生きるもの同士、目を向けていこうというのがフェアトレードの考え方です。
NPO法人NOCが厳格な基準で審査しクリアしたNOCGREEN(BLUE)認定商品
Signは染色にもこだわっています。
生成り・茶・緑色は綿の持つ本来の色を生かしており、染色していません。
黒(チャコールグレー)やピンクなどは天然の草木を染料とした草木染めです。サックスは合成インディゴ使用。
その他、黒や杢グレーは、オーガニックコットンの生成りの糸を反応染料で染めています。
使用する反応染料というのは化学染料ですが、発がん性物質を含んでいません。
油や汚れを取り除く精錬行程は、一般の染色で使用する過酸化水素や強い苛性ソーダを使用せず、半分の強さのソーダ灰を使用しています。
化学処理を最小限にとどめ、オーガニックコットンの持つ柔らかさ、肌触りの良さを十分に残しています。
人にも、環境にも優しいエコな染色方法です。
商品ストーリーをもっと読む商品ストーリーを閉じる
3,960円 (税込)
39pt
みんなのコメント(1件)
くみん
父の日のプレゼントとして購入しました。
とてもかぶり心地が良いと喜んでくれました。
環境保護につながる商品を選ぶことができたこと、そんな素敵な商品を父が気に入ってくれたこと、とても嬉しいです^^
2022年06月20日 12:02
被り心地にかなりこだわったのでその部分をご理解いただき本当にうれしく思います。
今後とも当社製品のご利用ご愛顧心よりお待ちしております。
ショップスタッフより
いつもありがとうございます。
2021年12月15日 09:47
※コメントを書くとポイントがもらえます。詳しくはこちら