やさしい豚革のミニクッション
ラセッテーなめしから生まれたやさしい豚革でミニクッションを作りました。
やさしい革にたくさん触れ合いながら、やさしい暮らしをお過ごしください。
※豚革藍染め版3色(熨斗目色・紺藍・かご絞り)39,600円(税込)もあります。
※在庫が無い場合は、ご注文からお届けまで1か月前後かかります。
ラセッテーなめしから生まれたやさしい豚革でミニクッションを作りました。
やさしい革にたくさん触れ合いながら、やさしい暮らしをお過ごしください。
※豚革藍染め版3色(熨斗目色・紺藍・かご絞り)39,600円(税込)もあります。
※在庫が無い場合は、ご注文からお届けまで1か月前後かかります。
本革の厚みを活かし、内袋を大きめ作ることでボリュームを持たせた凹みの少ないハードタイプです。
小さいけどタフなクッションなので、ソファーや椅子などリビングルームでのご使用のみならず、
デスク周りでも活躍すると思います。
ちょっとしたお昼寝にも便利です。
素材の特性上、水分や汗又は摩擦によって色落ち色移りする可能性がございますのでご注意下さい。
濡れた場合はやわらかい布で叩くようにして水分をとり、その後陰干しして下さい。
直射日光の当たらない風通しの良い場所で保管下さい。
商品詳細をもっと読む商品詳細を閉じる
「やさしい革は素材がしなやか。美しい藍色に染まります」と言うのは、堀井誠さん。
15年前に京都の藍染職人と出会い、日本の伝統染色と技術で革を染めるスクモレザーを開発。ジャパンブルーと言われる深い藍が世界的に支持され、パリ国際見本市へも出展しています。
環境にやさしい染料・藍と、やさしい革の親和性は高いです。いずれも自然由来の素材で作られていいますので、子どもにも使える革のブランケットや、おもちゃのボールをつくりました。素材も染も、職人の技術が生きています。
やさしい革を使うことが、次世代の分化の架け橋になることを願っています。
やさしい革とは、豚革を天然成分でなめした、新しい革です。なめし剤はミモザアカシアの樹皮から作られた植物タンニン。
原料の生産から消費にいたるまで“やさしさ”に包まれており、使う人にもとてもやさしい。人とモノの“いい関係”を結んでいる素材なのです。
①工場排水のクロムがゼロ
環境負荷を抑えるために、人と自然にやさしい、「ラセッテー」なめし製法を実践すること。
②仕事のストレスがゼロ
人権に配慮し、働く人が安全で、安心して働ける健康的な職場環境で生産されていること。
③動物のストレスがゼロ
“動物としての幸せ”に配慮した飼育環境で育った原料皮を使用すること。
④不公平・不公正な取引がゼロ
健全な企業運営と、皮革産業の発展に意欲的に取り組む企業の革製品を消費者に届けること。
商品ストーリーをもっと読む商品ストーリーを閉じる
12,100円 (税込)
獲得ポイント121pt獲得
12,100円 (税込)
121pt
みんなのコメント(0件)
ショップスタッフより
やさしい革の、軽やかで柔らかい質感を楽しめます。贈り物などにもおすすめです。
2021年01月19日 11:35
※コメントを書くとポイントがもらえます。詳しくはこちら