森から生まれた和紙糸「木糸」利用!肌にも森にも優しい洗える木糸マスク

木糸(もくいと)とは、森を守るために伐られた間伐材から作られた和紙糸のこと。

ほとんど輸入に依存している綿や絹・ウールなどの天然素材と異なり、国内の木材から作ることのできるサステナブルな素材です。

和紙と聞くと、どのような素材をイメージされますか?

和紙繊維は、実は耐久性があり、調湿性も高く、軽量で消臭効果まで持っているという素材です。

マスクの素材としても最適です。

表側には、木糸手ぬぐいを使用。
天然のほんのり木の色に、スギ・ヒノキをイメージしたデザインです。

裏側のお肌に接する面も、木糸生地を使用しています。

張り感があり、さらりとした使い心地です。
ぜひお試しください。

■和紙糸「木糸」の特徴
1.優れた調湿性
2.紫外線を通しにくい
3.毛羽立ちの少ない繊維(紙の糸なので、毛羽がたちません。敏感肌の方にも優しい素材です。)
4.普通の布として使用が可能です。お洗濯もできます。
5.国産の間伐材の活用が促進される素材
(優しいキナリ色で、人にも環境にも優しい素材です。使えば使うほど、国産材(スギ・ヒノキ)の活用が促進され
ます。「植える→育てる→伐る→使う」のサイクルの促進にもつながるサステイナブルな素材です

商品スペック

見る閉じる

原産国・加工国 日本
原材料・素材・成分 ◆素材 表ガーゼ:指定外繊維(木糸)50%、綿50%/裏ガーゼ:指定外繊維(木糸)40%、綿60% /バイアステープ:綿/ゴム(ナイロン、ポリウレタン)
内容量・サイズ 縦約14cm×横約20cm/ゴムの結び目の調整により、長さを変えてご使用いただけます

商品詳細

商品ストーリー

商品詳細

お肌に接する面も、木糸生地を使用しています。

木糸生地は、薄くて乾きやすく、毛羽立ちにくい特性があり、マスクにぴったりです。

表側に使用している「木糸手ぬぐい」は、森をイメージしたデザイン

天然のほんのり木の色に、スギ・ヒノキをイメージしたデザイン。もちろん、ご自宅でお洗濯もできます。

毎日の生活の中に、木のぬくもりを。

商品詳細をもっと読む商品詳細を閉じる

商品ストーリー

木糸とは?

「木糸」とは、国産間伐材(スギ・ヒノキ)から作られた和紙糸のこと。

ほとんど輸入に依存している綿や絹やウールなどの天然資源と異なり、
輸入に頼らず、国内の木材から作ることができる新しい素材です。

綿や麻と組み合わせることで様々な質感の布になります。
試行錯誤を重ね、手ぬぐいにぴったりの布ができました。

林業と繊維産業のコラボレーションから生まれた

新しい森林保全のカタチ。



木糸について詳しくは↓
http://heart-tree.com/mokuito.html

商品ストーリーをもっと読む商品ストーリーを閉じる

肌にも森にも優しい洗える木糸マスクが生まれました

木糸mokuito和紙マスク

1,320円 (税込)

獲得ポイント13pt獲得

評価(5.00)

コメントを見る・するこの店舗の他商品を見る

[ 商品名 ] [ ギフト ] [ 個数 ]

木糸mokuito和紙マスク

1,320円 [ 在庫数 : 20 ]

×

法人・大口注文のご相談は
info*sooooos.comまで
(*を@に変更してください。)

ギフト対応商品で熨斗等を希望される場合は注文画面の備考欄に必要な情報をご記入ください。

お問い合せフォーム

この店舗の他商品

全商品を見る

みんなのコメント(1件)

くみん

着けた瞬間に気持ちが和らぐ木の香り。さらっとしていて付け心地も良いです。

2020年08月24日 10:50

ショップスタッフより

木から作られた「木糸」を使ったマスクです。

調湿性に優れ、毛羽立ちにくい素材で作られています。お肌にも森にも優しいマスク。ぜひご活用ください。

2020年08月11日 12:23

※コメントを書くとポイントがもらえます。詳しくはこちら

肌にも森にも優しい洗える木糸マスクが生まれました

木糸mokuito和紙マスク

1,320円 (税込)

13pt

[ 商品名 ] [ ギフト ] [ 個数 ]

木糸mokuito和紙マスク

1,320円 [ 在庫数 : 20 ]

×