Organi & Co.「キナリ」コレクション
都内中小企業とのコラボ。収納部分を上下2段にわけるハンモックスペースにより、デリケートな商品も潰れずに持ち運び可能。フェアトレード&オーガニックコットン国際認証ラベル付。
「機能性もデザイン性も備えたオーガニックコットンのエコバッグを」との声に応えた2wayマルシェバックは、株式会社RAKIALUCOとのコラボレーションにより誕生しました。RAKIALUCO社はハンモックバック(特許取得済)を企画するなど、独自のアイデアで製品を生み出しており、一部製品は東京都のトライアル発注認定制度にも採択された実績のある企業です。
このマルシェバックは、上部に収納部分を上下2段に分けるハンモックのようなスペースを設けたデザインとなっています。これにより、破損、型崩れしやすい商品を他の食品から隔離し、浮かせて運ぶことができ、卵やイチゴといったデリケートな商品を潰れることなく安心して持ち帰ることができます。
カラーはコットンの質感を生かした生成で、フェアトレード&オーガニックコットン(GOTS)の国際認証を取得し、やわらかな風合いが特徴です。
地球環境や生産者、使い手への思いやりをかたちに、「キナリ」コレクション。
みんなのコメント(1件)
ものすきー
シンプルな見た目でとても使いやすいです。上段は浮かせて固定することもできるので、潰れやすい食品も気を使うことなく持ち運べます。機能的な面だけではなく、オーガニックコットンでフェアトレードの認証もあるというのも購入した理由の一つです。
2023年02月19日 12:53
ショップスタッフより
インドはもっとも児童労働が多い国の1つと言われています。
安い賃金で働かせることができる子どもたちは使用者にとって都合がよく、家庭でも稼ぎ手として期待されるために、学校に行きたくても通うことができません。精神的・肉体的な負担はもちろん、適切な時期に教育を受けられないことは、貧困の連鎖を生みます。
そんな現状を打ち破る可能性をもつのがフェアトレード&オーガニックなのです。
フェアトレードの仕組みを遵守すれば、1人あたりに支払える賃金が上昇し、結果的に児童労働の減少につながります。価格競争だけに巻き込まれることがなくなるために、生産者が提供できる製品や原料の質もあがるのです。
今回のバッグは綿花の栽培から紡績、織布、プリント、縫製に至るまで、フェアトレード&オーガニックの基準を満たし、国際的な第三者機関によって認証されています。
2018年09月23日 14:14
※コメントを書くとポイントがもらえます。詳しくはこちら