ブラジルの農村で技術継承し雇用を創出。生活環境も改善。
水草とコットンの手織りランチョンマットです。
水草とコットンを交互に編み込んだ厚みのあるしっかりしたマットは
自然素材の気持ちよさ+高いデザイン性があって
ランナーとしてもインテリアにおすすめ。
環境と貧困の事を考えて始まったブランドです。
水草とコットンの手織りランチョンマットです。
水草とコットンを交互に編み込んだ厚みのあるしっかりしたマットは
自然素材の気持ちよさ+高いデザイン性があって
ランナーとしてもインテリアにおすすめ。
環境と貧困の事を考えて始まったブランドです。
ナチュラル感たっぷりの水草とコットン(縦糸)の組合せの自然素材でできたちょっと贅沢な手織りのランチョンマットです。
食卓ではランチョンマットとして、ティータイムにはティーマットとして。
村にたくさん自生している水草(Taboa)を使ってひとつひとつ丁寧に織り上げた商品です。
商品の原材料の水草は、畑などで農薬などを使って育てているのではなく自然に自生しているものを使っている安心素材です。
使う水草も取った後再生できるように環境に配慮した方法で採取しています。
まっすぐな縦糸と水草の織りがシンプルなブレーンタイプのA柄、
生成りコットンのナナメ編みがポイントのB柄があります。・汚れた場合は水で手洗いできます。石けんなど優しい洗剤の使用をおすすめします。
・手洗い後は日陰干ししてください。
・最初の手洗いで約10%縮みがでる場合があります。
商品詳細をもっと読む商品詳細を閉じる
1984年、ブラジル北東部ピアウイ州サンタ・リッタという小さな農村を訪れその厳しい現状にふれたテレザさん。
二十数年前のブラジルの都市部を離れた小さな村では、生活は厳しく男の人は低い賃金で農業に従事し、女の人は村に仕事がないため遠くの都市部までメイドとして働きにいくのが一般的でした。(現在のブラジルの状況も変わらない部分もあります。)いくら働いても生活は厳しく家も草で作ったような掘建て小屋、下水も整備されていないような衛生面でも厳しい状況、とても健康的な生活ではなかったようです。
そんな生活をなんとか変えたいと思ったテレザさんは昔からその地方で盛んに栽培されていたコットンを使って何かできないか考えました。おじいさんおばあさんの時代にはあちこちで見かけたのに今はなくなってしまった手織り物や織り機。ブラジルの家の軒先などでよく見かけるハンモックなどを作っていましたが、次第に町の大きい工場などの影響でさびれてしまいました。
テレザさんはまず手織りの機械を3台見つけ出し、3家族とともにスタートさせました。最初は忘れ去られていた織り方を子供の時におじいさんおばあさんがやっていたのを見て育ったという人たちの遠い記憶をもとに再現していくというところから始まりました。
開発過程で周りにたくさん自生していた水草のTaboaを活かした商品を活かせるのではないかと試行錯誤し、新しいシリーズを作り出しました。その製品が次第に評判になり手織り機24台30家族が従事する安定した仕事として地域に定着しています。今では家も生活も改善されもちろん下水道も完備され、教育も行き届く環境になりました。
現在「Trapos e Fiapos」はテレザさんの娘のナラさんと二人三脚で運営されています。
地域で栽培されているコットン、それと村の周辺にたくさん自生している水草Taboa(タボア)を使った手織りのマットなどがひと織りひと織り丁寧に手織りされています。織物は女性のイメージがありますが、手織りは力のいる男の人たちの仕事。最後の細かい仕上げは女の人たちの仕事だそうです。原料の水草は取り過ぎてなくなったり、それによって環境を破壊しないよう再生可能な方法で採取し、地域の財産として大切にされています。
「Trapos e Fiapos」の商品はコンセプトやクオリティーの高さが「ブラジルクラフトTOP100」に選ばれたことで裏付けされています。この賞は数年に一度開催されるブラジルの中小企業支援機構セブラエが主催する手工芸品のコンクールで、商品の高付加価値、環境に配慮した生産方法、公正な貿易慣行など、11の厳しい審査項目を経て入賞団体及び商品が選ばれます。この商品を日本の皆さんに紹介することで「Trapos & Fiapos」を応援していきたいと思っています。
商品ストーリーをもっと読む商品ストーリーを閉じる
1,890円 (税込)
18pt
みんなのコメント(0件)
ショップスタッフより
水草とコットンの手織りランチョンマットです。水草とコットンを交互に編み込んだ厚みのあるしっかりしたマットは自然素材の気持ちよさ+高いデザイン性があってランナーとしてもインテリアにおすすめ。環境と貧困の事を考えて始まったブランドです。
2012年09月01日 16:42
※コメントを書くとポイントがもらえます。詳しくはこちら