気仙沼より想いを込めて、ひとつひとつ丁寧につくっています。
新デザインGANBAAREバックが登場!!
通勤やおでかけにもちょうど良いサイズです☆
■サイズ(約)
高さ240 × 横350 × マチ100 (mm)
■カラー
ヒワグリーン or 紫
新デザインGANBAAREバックが登場!!
通勤やおでかけにもちょうど良いサイズです☆
■サイズ(約)
高さ240 × 横350 × マチ100 (mm)
■カラー
ヒワグリーン or 紫
女性らしい、落ち着いた紫は、通勤にもぴったり☆
裏地の波柄もおしゃれポイントです。
和服や浴衣にもオススメ!
■サイズ(約)
高さ240 × 横350 × マチ100 (mm)
ティーグリーンのような色が春夏の装いにもピッタリ☆
新ジーンズとの相性もバツグンです。
裏地の波柄もヒワグリーン。
ちょっと珍しい、きれいな色ですね。
■サイズ(約)
高さ240 × 横350 × マチ100 (mm)
商品詳細をもっと読む商品詳細を閉じる
津波でたくさんの家や仕事場が流され、たくさんの命が失われた、2011年3月11日、東日本大震災。
GANBAARE(ガンバーレ)は深い悲しみと絶望の淵で、それでも気仙沼の復興を信じて集まった地元の職人さんたちによって産声をあげました。
気仙沼には昔から、漁業や水産加工で使われる前掛けやシートを作るシート屋さんがたくさんありました。
しかし、今回の津波で、数多くの仕事場や縫製工場が流されてしまいました。
そこで、職場を失った職人の皆さんが自らの技術で気仙沼のために何か出来ないかと集まり、小さな工房を開きました。
それが、GANBAARE株式会社のはじまりです。
気仙沼のシート屋さんは、たくさんのお店や工場の人達に帆布や皮、時には厚いビニールなどで、時代の業種や作業にあったさまざまなものを作っていました。帆前掛け(ほまえかけ)もその一つです。
帆前掛けは、室町時代より漁師さんが古くなった船の帆を切って、腰に巻いたことに由来すると言われています。
それは港町気仙沼には大切な、なくてはならない仕事着でもありました。
今では仕事も変化し帆前掛けを使う機会も減りましたが、その技術は生き続け、当社の製品に引き継がれています。
GANBAAREの帆前掛け製品は、デザインから縫製まで、すべてが職人たちの手づくりです。
かつて帆前掛けが、風をきって海を走る「船の帆」から、私たちの生活に不可欠な「前掛け」へと生まれ変わったように、GANBAAREの帆布・帆前掛け製品が気仙沼の人々が前に進むための新たな帆となり、その心を支え続けるように。そんな願いを込めながらつくりつづけています。
海と山に囲まれた気仙沼。
その山には、木々が雄々しく立ち、 やまつつじが美しく咲き、青い空には大漁を祝うかのようにうみねこが舞う。
そんな、以前のように海の恵みにあふれた美しい風景を思い描きながら、「やまつつじ[気仙沼の花]」「黒松[木]」「鰹[魚]」「うみねこ[鳥]」などの柄を使ってさまざまなデザインをおこし、生地を染め、ひとつひとつ丁寧に縫製しております。
この地で生きるためには、海と共に生きることが大切であることを私たちはよく知っています。
これからもそうあり続けるでしょう。
GANBAAREも、気仙沼に生きる人々がこの運命に立ち向かい、以前のような街が蘇ることを信じています。
だからこそ「気仙沼」の文字をデザインに用い、くじけることのないようにとの思いを込めて製品を作っています。
上を向き一歩一歩確実に歩んでいこう。
そんな私たちの願いが込められているのです。
商品ストーリーをもっと読む商品ストーリーを閉じる
8,250円 (税込)
82pt
みんなのコメント(1件)
neko23
ヒワグリーンを購入しましたが、画像で見るよりも少し濃い目の色でした。
また500のペットボトルが立てて入れられるので、出かける時にちょうどいい大きさだと思います。
2015年03月23日 21:47
ショップスタッフより
デザインが良くて、使い勝手がとーっても便利なバッグ。カラーは「紫」と「ヒワグリーン」の2色をご用意しております☆
2013年05月13日 11:58
※コメントを書くとポイントがもらえます。詳しくはこちら