気仙沼の産業再興と地域活性&雇用促進をサポート
水色のヒッコリー素材が裏地が付いた手触りのよい大バック。
大漁旗採用のデザインは、赤やオレンジなどを差し色に選び、面で糸の色を変え、
変化を取り入れています。
マチは13cmで使いやすく、中は両面にポケットが付いています。
なめらかなフォルムで構成されたトートバッグです。
作り手の技術と「忘れてはならない」想いが込められています。
水色のヒッコリー素材が裏地が付いた手触りのよい大バック。
大漁旗採用のデザインは、赤やオレンジなどを差し色に選び、面で糸の色を変え、
変化を取り入れています。
マチは13cmで使いやすく、中は両面にポケットが付いています。
なめらかなフォルムで構成されたトートバッグです。
作り手の技術と「忘れてはならない」想いが込められています。
水色のヒッコリー素材が裏地が付いた手触りのよいハンプ素材のトートバック。
大漁旗採用のデザインは、赤やオレンジなどを差し色に選び、面で糸の色を変え、
変化を取り入れています。
マチは13cmで使いやすく、中は両面にポケットが付いています。
作り手の技術と「忘れてはならない」想いが込められています。
商品詳細をもっと読む商品詳細を閉じる
高台から見える海を背に、魂を持つ音が毎日のように鳴り響く場所。
1981年、オイカワデニムはひとつの縫製工場として気仙沼に誕生しました。
創業から代々受け継がれてきた、こだわりの造形を追及する精神で、
この31年間数多くの製品を世の中に贈り続けています。
あるとき、世界初の技術の開発に成功。
それは、綿に麻糸を乗せた特殊技術により製造する、
世界中でこのオイカワデニムしか造ることが出来ないジーンズです。
及川三兄弟が受け継いだ技術は、着る人に、「これでいい」ではなく、
「この商品・ブランドでなくてはいけない」という深い愛着を抱かせるまでに進化しました。
その結果、数々の著名ブランドの生産に加え、ヨーロッパから数々のオファーを獲得。
各界著名人などからも厚い支持を得るほどに成長しました。
東日本大震災の津波によって、ストックしていた全ての製品が倉庫もろとも流出。
しかし後に、あの波の中で泥まみれになりながらも発見された数本のジーンズは、
糸1本のほつれも無い完璧な姿でした。
2011年、ここ気仙沼で避難生活をしていた住民のためにデニムバッグをつくり、喜んでいただけたことをきっかけに
2012年、この土地の輝かしい記憶を色濃く映し出す新ブランド『SHIRO0819』が誕生しました。
1針1針に込めた情熱とともに、商品が世界に届くことになると信じています。
メード・イン・ジャパンの、名にかけて。
災害から発見した大漁旗を再利用し製品化しています。
※そのため落としきれない汚れが付着している場合がありますので、
あらかじめご了承ください。
商品ストーリーをもっと読む商品ストーリーを閉じる
8,000円 (税込)
獲得ポイント80pt獲得
8,000円 (税込)
80pt
みんなのコメント(4件)
ゆーき
シンプルで使いやすそう。沢山収納出来そう!
2016年10月22日 19:53
にこ
デザインが可愛いので欲しいです♪
もう少しコスパが良ければなお嬉しいです!
2014年07月01日 23:15
YuriKo
A4がゆったり入る大きさで、まちもたっぷりしてるので、たくさんものが入ります!でも、バッグ自体は柔らかくて軽いので、たくさん入れても重さが気になりませんでした。底もしっかりしているので、いろいろ入れても型崩れしなくてありがたいです。
2013年10月07日 23:37
mm555
とっても気に入りました!!とにかく物がたくさん入るんですが、中のポケットが定期とスマホがちょうど入る仕切り付きと、貴重品が入れられるボタン付きというのがなお嬉しいです!中面のヒッコリーデニムから、片面ずつカラーが違うステッチ、ボタンのデザインまで、細部にこだわりが感じられるのもまたいい!大漁旗の使い方もさりげなくて、ずっと大事にしたい“特別な”バッグです。
2013年06月05日 20:43
ショップスタッフより
感想、コメントをお待ちしております!!
2013年05月01日 12:11
※コメントを書くとポイントがもらえます。詳しくはこちら