大堀相馬焼「縁器屋」

大事な人への縁起物ギフト

大堀相馬焼「縁器屋」について

江戸時代の元禄年から約300年続く大堀相馬焼は福島県双葉郡浪江町大字大堀一円で生産される焼物の総称です。 旧藩政時代には相馬焼と呼んでいましたが、国の伝統的工芸品指定以後は、産地名である「大堀」の名を入れた大堀相馬焼として広く知られています。 元禄年間に中村藩士の半谷休閑が大堀(浪江町大堀)で陶器を発見し、下男の左馬に命じて日用雑器を焼き始めたのがはじまり。 中村藩は相馬野馬追の伝統を有するため、藩主相馬氏の家紋から繋ぎ駒や走り駒が意匠となっており、縁起物として親しまれてきました。 中村城下の相馬駒焼は藩主相馬氏への献上品として親しまれたのに対して、この大堀相馬焼は民窯として長く親しまれてきました。 相馬藩では、これを藩の特産物にしようと産地に瀬戸役所を設置して、資金の援助や原材料の確保など保護育成に努めました。これにより大堀の窯業は農家の副業として近隣八ヶ村に普及 江戸時代末期には窯元も100戸を越え、販路も北海道から関東一円、更には信州越後地方方面まで広がり、一大産地へと発展を遂げました。 その後、明治期から廃藩置県により藩の援助がなくなったことに加え、交通の発達による他産地との競争激化、さらには戦争による大きな打撃と、太平洋戦争の終結時まで大堀相馬焼は冬の時代を迎えました。 しかし戦後、アメリカへの輸出で産地は協力に立ち上がりました。2011年、東日本大震災により窯元全てが強制退去を余儀なくされます しかし「デザイン」と「グローバル」を軸にした大堀相馬焼は再び大きく立ち上がろうとしています。

  • [このショップの貢献カテゴリ]
  • 伝統
  • その他(復興応援など)

特定商取引法

販売業者 ガッチ株式会社
販売責任者 松永武士
担当者 松永武士
住所 〒106-0032 東京都港区六本木七丁目15番7号 新六本木ビル SENQ六本木9F
電話 03-3524-7226
メールアドレス takeshi-matsunaga@gatch.biz
ホームページ http://gatch.biz/
営業時間 土・日・祝日以外 10-17時
Facebook
販売価格 各商品ページに記載。
支払方法と時期

クレジットカード:注文時に決済
銀行振り込み :注文確認メールより1週間以内の決済(振り込み)

商品のお届け時期
各商品ページに記載。
返品・キャンセル等の対応
キャンセルならびに返品は商品発送後10日間以内で、未使用の場合に限って可能です。
キャンセル、返品については電話またはメールで連絡を承ります。
キャンセルならびに返品は商品発送後10日間以内で、未使用の場合に限って可能です。
キャンセル、返品については電話またはメールで連絡を承ります。
送料一覧

佐川急便

北海道 ¥1,400 青森県 ¥600 秋田県 ¥600 岩手県 ¥600 宮城県 ¥600 山形県 ¥600
福島県 ¥600 栃木県 ¥600 新潟県 ¥600 群馬県 ¥600 埼玉県 ¥600 茨城県 ¥600
千葉県 ¥600 東京都 ¥600 神奈川県 ¥600 山梨県 ¥600 長野県 ¥600 岐阜県 ¥600
富山県 ¥600 石川県 ¥600 静岡県 ¥600 愛知県 ¥600 三重県 ¥600 奈良県 ¥600
和歌山県 ¥600 福井県 ¥600 滋賀県 ¥600 京都府 ¥600 大阪府 ¥600 兵庫県 ¥600
岡山県 ¥600 鳥取県 ¥600 島根県 ¥600 広島県 ¥600 山口県 ¥600 香川県 ¥600
徳島県 ¥600 愛媛県 ¥600 高知県 ¥600 福岡県 ¥600 佐賀県 ¥600 大分県 ¥600
熊本県 ¥600 宮崎県 ¥600 長崎県 ¥600 鹿児島県 ¥600 沖縄県 ¥1,400    
  • ※10800円以上購入で送料無料(※1配送先の場合)